今回は、キモオタと、オタク・チー牛・陰キャの違いについて解説していきます!
オタク関連の言葉はさまざまありますが、正しく使わなければ、その界隈の人に突っ込まれてしまう可能性もあります。(多分)
そこで今回は、オタクやキモオタ、チー牛や陰キャの意味や違いを解説していくので、自分がどこに当てはまるのかを客観的にチェックしてみましょう。
オタクとは?
オタクとは、以下の人たちを指します。
- アニメや漫画の愛好家・マニア
- 何かに熱狂的になっている人のこと
語源は、1980年代のいわゆる「マニア」の人たちが、友人同士で「お宅」と呼び合っていたことから来たとされています。なので、最近できた言葉ではないことがわかります。
現在では「オタク」もしくは「ヲタク」表記で一般化していますね。
キモオタとは?
こちらのキモオタは、シンプルに「気持ちが悪いオタク」を指します。
「オタク」との違いは気持ちが悪いか否かであり、たとえば「見た目が気持ち悪い」「言動が気持ち悪い」に分類されます。
キモオタの見た目とは
キモオタの見た目は、第一印象で「不潔そう」「ファッションがおかしい」「ムダ毛がすごい」など、一発でわかってしまうので、キモオタと見られたくない人は注意する必要があります。
また、キモオタの人は服装にお金は使わないので、どこかチグハグだったり、年齢にふさわしくないファッションをしていたりするのです。
関連記事:清潔感がないと思われるキモオタにありがちな見た目7選
キモオタの喋り方とは?
キモオタの人の喋り方は、「早口」「モゴモゴしている」「アニメでしか使わないようなセリフを現実世界でも使ってしまう」などがあります。
一般人の人とのコミュニケーションでこれらの話し方だと、かなりの違和感を持たれてしまうので、直した方が無難です。
関連記事:【必見】キモオタの人にありがちな喋り方と治し方7選!
キモオタの性格とは?
キモオタの人の性格は、どちらかというとネガティブに捉えられてしまうことが多いです。
とくに、「プライドが高い」「否定から入る」などは、キモオタでなくとも気をつけたい性格ですね…。
関連記事:性格が悪いキモオタの性格パターン11選!
キモオタの部屋とは?
キモオタの部屋は、基本的に自分の好きなアニメや漫画のグッズで埋まっていますが、人によっては隙間がないくらいグッズで埋め尽くされているキモオタの人もいます。
あまりにグッズがありすぎると落ち着かないのでは?という疑問を持つ人もいますが、これは愚問であり、逆にめちゃくちゃ落ち着くんですよね…。
関連記事:【必見】目指すべきキモオタの部屋8選とは?(画像つき)
チー牛とは?
チー牛とは、以下画像のように「すき家の三種のチーズ牛丼」を頼みそうなオタク顔の人を指します。
こちらのなんとも言えない画像が、2018年ごろの2ちゃんでかなりバズりました。
決してイケメンではないうえに、どこかキモオタ感も感じられますね…。このように、2ちゃんをはじめとした匿名掲示板にはたまに、具現化の天才が出没するのが面白いポイントです。
ちなみに、この画像とネガティブイメージが流行りすぎて「チーズ牛丼が頼みづらくなった」との声もあったそうですw
言われてみれば「あーいるいる」となる、中学生のような童顔の人のイラストですねw
陰キャとは?
陰キャとは、ネガティブ思考・内気で陰湿な人を指します。
とくに、コミュニケーションが少なく、どこか接しにくい人が陰キャにあたりますが、自虐的に「自分陰キャですから…」のように使うこともあります。
また、学校でのスクールカーストの下の方を陰キャとするケースもあるんだとか。
陰キャの反対は「陽キャ」であり、常に湘南乃風を聴きながら白い布を振り回している人を指します。
陽キャの人と仕事で関わらなきゃいけないときはマジで辛いっすわ…。
キモオタ・オタク・チー牛・陰キャの違いまとめ
ここまで、キモオタ・オタク・チー牛・陰キャの違いを解説してきました。
とくに、「オタク」以外の3つにはネガティブな意味も含んでいるので、むやみやたらと人に使わない方がいいですね…。
キモオタでも、人に迷惑をかけなければ大丈夫です!